マンション管理会社との個人裁判の記録 saiban3

マンション管理会社との個人裁判の記録や、裁判手続きに関すること。

裁判書類

裁判5の第二回期日

裁判5の第二回期日がありました。弁論準備です。書記官室のカウンターで受付して待合室で待っていると、裁判官が呼びに来ました。相手方の弁護士も来ていました。白髪まじりで、たしかボス弁ではない人。被告側の準備書面1が出ていたので陳述して、次はこ…

控訴状と訴訟告知

19日に判決があった裁判3の判決を受け取ってきました。余った切手も受け取りました。新しい裁判は、切手ではなく現金納付でやるつもりですが、この前の上告の時のように切手でと言われることもあるかもしれないので、使うこともあるかもしれません。その…

高裁判決の受け取りと、上告受理申立書の提出

高等裁判所に判決の受け取りなどのために行ってきました。裁判所の前でのぼりをたててビラを配ってる人らがいたので、ビラを受け取る。労働裁判みたいで、本日証人尋問があるみたい。 地下の郵便局で2千円の収入印紙を購入。上告受理申立書に使うため。 1…

裁判3の結審と、裁判5の訴状

マンション管理会社との裁判3が行なわれました。弁論準備ですが、今回は書記官もいます。待合室にも書記官が呼びに来ました。前回の期日で呼ばれた被告代理人も来ています。裁判2の控訴審ではボス弁と2人でしたが、今回はひとりだけ。原告から出した尋問…

裁判3の被告準備書面3

12月1日に、マンション管理会社との裁判の被告準備書面3が届きました。来週に期日なので、ギリギリです。速達でした。 内容としては、こちらの準備書面3への反論です。 原告準備書面1への反論を忘れてるのではという指摘については、準備書面2への反…

証拠申出書を送る

裁判2の控訴審で本人尋問を求める証拠申出書を送りました。相手方弁護士へは直送です。裁判所が認められるかは不明ですが、原審ではやっていないので、少しは可能性があると思います。尋問事項は別紙にするのが一般的みたいですが、項目が少ないのでいっし…

書類提出と本人尋問傍聴

11月のはじめに期日がある裁判3の第3準備書面を出してきました。被告分は帰りに郵便局で郵送。他に訴訟告知書を出しました。被告の管理会社が自分たちには責任無いと言ってるので、じゃあ当時の理事長にも参加してもらうかという考えから。管理組合とや…

高裁からの手紙

高裁から控訴審期日の呼出状が届きました。返信用の請書も同封されてます。あとは期日の一週間前くらいまでに相手方からの答弁書が届くはずです。この前の裁判所からの電話で、地裁と同じ代理人になったと教えてもらいました。

控訴審の控訴理由書

裁判2の控訴理由書をポストに投函しました。被控訴人(原審被告)の分も同封しました。裁判所に電話してきいたところ、まだ代理人からの書類が出ていないとのことで、直送はやめておきました。 理由書の書き方はネットで調べたのですが、決まった形式はない…

裁判2の判決文

マンション管理組合の元理事長と管理会社の元担当者を相手方とした裁判の判決文をアップします。原告敗訴で、控訴手続きをしています。今は理由書の作成中。 判決文はスキャンしてから名前を消そうと思ったのですが、被告は2名なので区別の為に1文字だけ残…

原告第2準備書面

マンション管理組合と争っている裁判3の準備書面を送付しました。期日は再来週ですが、自分の書いた書面なので公開します。個人名などは□で置き換えてます。ワードからコピーすると太字などもそのまま引き継ぐし、証拠説明書の表もコピーできました。 第2…

控訴状提出

昨日に引き続き、裁判所に行きました。昨日は判決文の受け取りで、今日は控訴状の提出。昨日は電車が混んでましたが、同じ時間の今日はすいてました。昨日は山手線が止まってたけど、東京じゃないから関係ないだろうと推定できます。横浜駅でホームドアのト…

裁判2の判決文受け取り

裁判2の判決文を受け取りに行ってきました。控訴については、とりあえずやろうと思って、裁判所に行く途中の郵便局で収入印紙を買おうと寄ったらシャッターが下りてました。何でだろうとしばし考えて、10時からだというのがわかりました。裁判所の掲示板…

裁判3の第2準備書面

来月に期日がある裁判3に出すための第2準備書面を書いてます。だいたいはできてるのですが、もうひとつの裁判2の判決もできたら盛り込みたいので、その部分は未定です。とりあえず、あまり変わらないだろう判例と裁判例の引用文を公開します。裁判の判決…

裁判3の期日調書

裁判2の期日で裁判所に行ったときに、裁判3の期日調書を閲覧してきました。当事者だと費用も無料です。申請用の紙に名前などを書いてハンコを押して、身分証明書での本人確認すればOKです。受付時に、書記官には言ってますかと聞かれるので、事前に連絡…

裁判2の相手方書面が速達で

来週期日の裁判2の書面が届きました。速達だったのは、作成が遅れたからでしょうか。前も速達だったことがあり、あまり力をいれてない案件なのか、それともいつもこんな感じの人なのかも。前回は裁判所の求釈明に答える形での原告準備書面をだしたので、そ…

登記書類の入手

裁判3の相手は法人なので、訴状と一緒に会社の登記書類を出す必要があります。登記所に行ってもいいのですが、インターネットで申し込んで料金を支払うと郵送してくれます。 www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp 利用時間が決まっていて、平日の午前8時30…

書証の枝番

裁判3の第1準備書面といっしょに出した甲号証について。週刊誌のコピーを3頁分出したのですが、これを甲10号証として、それぞれに枝番をつけて甲10-1のように書きました。証拠説明書は、他と同じように甲10号証としてまとめて書きました。しかし…

裁判3の第1準備書面

裁判3の第1準備書面がだいたいかたまったので、とりあえず書証をプリント。 甲8 裁判1で相手方の管理組合から出された和解についての書面 甲9 被告マンション管理会社の企業理念と行動方針のホームページ甲10 週刊誌のマンション特集での被告が入って…

裁判所からの手紙2

裁判3の期日呼出状が届きました。14日の電話で期日が決まった時に、お願いしたものです。期日請書は2枚も入ってました。裁判2の時は事件番号なども入っている用紙でしたが、今回は記入されてない汎用の用紙でした。このあたりは、書記官による違いがあ…

裁判書類の公開は問題ないか

裁判書類の公開に関して。裁判2はマンションの元理事長と元管理会社担当者を相手に行ってるものですが、裁判書類がマンション総会で配布されたので、プライバシー権の侵害として請求の原因に追加しました。以下、第1準備書面から、個人名ついては修正して…

裁判所からの求釈明

裁判所から来た手紙は求釈明なので、準備書面で回答します。最初に読んだときは、こちらに対して厳しいかなと思ったのですが、何度か読み直すと初心者向けに細かく確認や指摘をしてくれている内容でもあるようです。 裁判所からの求釈明の概要1.名誉棄損に…

裁判所からの手紙

新年度になったので、裁判所に裁判2と3の期日が決まったか問い合わせをしてみました。どちらも未定ですが、裁判2については先月末に裁判所からの書類を送ったということでした。内容は、裁判官からの質問などで、それへの回答がいつ頃になるのかを連絡し…

準備書面の下書き

地裁に移送された裁判2と3の期日は未定ですが、準備書面の用意はしておこうと思って、とりあえずの下書きを書く。時間を開けて読み直して修正をしていく予定。 裁判3 第1準備書面 6ページ相手の実質的な答弁書である準備書面1に対するものなので、書く…

裁判3の答弁書

裁判所には昨日とどいていた答弁書ですが、朝ポストを見たら入ってました。代理人は予想通り、裁判2と同じ弁護士で、今回も事務所総出で4名の名前が書いてありました。 saiban3.hatenablog.com 答弁書は3行答弁で、裁判2では2ページだったのが今回は1…

相手方複数に同じ弁護士

今やってる裁判2は、個人2名が相手ですが、代理人弁護士は同じです。そこで、準備書面にはこんなことを書きました。 両被告に同じ代理人が付き、答弁も同じ書面で行われることになったことは、原告にとっても別々に書面を送らなくてすむというだけでなく、…

訴訟費用は被告の負担とする、は書かなくてもいい

訴状の請求の請求の趣旨には、「訴訟費用は被告の負担とする」というのが必ずといっていいほど書かれています。これは、そういう判決が出ることを求めているのですが、実は書かなくてもいいみたいです。 訴状で、請求の趣旨に「訴訟費用は被告の負担とする」と…

訴額と印紙代の節約

裁判では相手に請求する訴額によって、必要な収入印紙代が変わります。10万円までなら1000円ですが、たとえば1100万円請求するときは印紙代は5万3千円です。 裁判手数料の表 https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file3/315004.pdf 裁判を…

書面の送付方法

裁判の書面を送る方法について。最初に訴状を出すときは、裁判所に直接持っていきます。出す前にも一度持っていって見てもらってます。そこで指摘された箇所を修正して、正と副の訴状と書証などと収入印紙と切手を持って提出します。 準備書面は郵送すること…

弁護士がいっぱい

管理会社相手の裁判3ではなく、個人相手の裁判2の話。個人相手なので、請求額は控えめに2万円にしました。裁判は金銭請求が原則なのですが、原告の気持ちとしては必ずしも金銭だけが目的ではありません。一応は一部請求にしてありますが。 この2万円の請…