マンション管理会社との個人裁判の記録 saiban3

マンション管理会社との個人裁判の記録や、裁判手続きに関すること。

裁判5の第二回期日

裁判5の第二回期日がありました。弁論準備です。
書記官室のカウンターで受付して待合室で待っていると、裁判官が呼びに来ました。相手方の弁護士も来ていました。白髪まじりで、たしかボス弁ではない人。
被告側の準備書面1が出ていたので陳述して、次はこちらが反論の書面を書くことに。
次の期日は約一か月後。終わった後に、ウェブ期日ではないのですねと裁判官に聞いたら、希望があれば検討するけど対面がいいみたいな雰囲気だった。

裁判後に過料の通知書を提出。これはマンション管理組合総会の議事録が出ていないことに対するもの。事前に調べたところ、担当するのは破産などをやってる大きな部署で、ワンフロアに一つの部署でした。過料は非訟事件なので、端の方にある非訟と書いてある受付に行って提出。あまり無いことなのか、中で切手はいらないのだっけとか話してました。進展については原則として教えてくれないのですよねと質問したら、まあ可能な範囲で答えるかもといった感じ。

午後は高裁に行って裁判3の控訴理由書の提出。地裁で聞いたら対応部署は不明で、高裁で聞いて欲しいとのことだったので、最初は総合受付に行きました。そこで調べてもらって、ワンフロア下の対応民事部に行って提出しました。対応したのは新人みたいで、今後の流れを質問したら、後に聞きに行ってました。裁判所から期日に関する書類が送られてくるようです。

午前中の地裁では、珍しく入口で人が並んでて、中にも警察官や記者が何人かいて、何だろうと思いました。特に傍聴券とかは出てないみたいで、何のためだったのかは不明。行政訴訟は2件ほどあったみたいです。

傍聴したのは建物明渡しとその反訴について。裁判官と書記官はともに女性で、原告は時間ギリギリにきた男性弁護士で、被告は男性で本人みたいでした。
次回は弁論準備みたいでしたが、被告がウェブ会議についてわかってないみたいで、裁判官と原告代理人が説明してました。
次にある予定の雇用確認事件は、誰もこないなと思ってたら、やらなくなったみたいでした。

高裁も雨の中、垂れ幕をもって集合写真を撮ってるグループがいました。入り口ではわりと並びました。